![]() |
![]() |
![]() コスモスが咲きました。 |
![]() 朝の風景です |
![]() 家の裏には栗の木が6本あります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
向かいからも栗を拾ってきました。倉方甘栗は、とっても美味しいです! |
![]() |
![]() |
![]() |
向かいから撮った大石の棚田です。 |
![]() |
うろこ雲がきれいでした。 |
![]() |
![]() |
今年も甘くて美味しいアケビがたくさんとれました。 |
![]() 小豆も順調に育っています。 |
![]() |
![]() |
自家製堆肥などを入れ、トラクターで畑をしっかり耕してうね作りです。 |
![]() |
![]() |
稲が少しずつ色づいてきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シイタケ収穫! あまりの大きさにびっくりでした。 |
![]() |
キンモクセイも大きくなりました。 |
![]() |
梨がこんなに実ったのは初めてです! |
![]() |
![]() |
夕焼けがとってもきれいでした! |
![]() |
![]() |
ハデ干しに使う竹を切った後の枝は、機械で砕いて堆肥にします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月の下旬から稲刈りが始まりました。今年は雨の降る日が多かったので、一気に刈ることはできません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
家の前の田の稲刈りが終わりました。 |
![]() |
畑では野菜が育ってきました。 |
![]() |
![]() |
白菜も順調に大きくなっています。 |
![]() |
この田は2回に分けて稲刈りをしました。 |
![]() |
![]() |
午前中の稲刈りの時は良いお天気でした。 |
![]() |
チビ太くんが手伝い?に来てくれました。 |
![]() |
![]() |
刈り取った稲を干すハデ作りです。竹をしっかり組んでいきます。 |
![]() |
稲はハデ干しをして2週間ほど自然乾燥させます。 |
![]() |
![]() |
今年も大好きなミカンが食べれて嬉しいです! |
![]() |
栄光という品種です。とっても長い稲です! |
![]() |
![]() |
![]() |
若い助っ人が6人来てハデ掛けを手伝ってくれました。ありがとうございました! |
![]() |
![]() |
![]() |
キウイも大きくなりました。 |
![]() |
向かいの田の餅米の稲刈りです! |
![]() |
![]() |
天気の良い日が3日続いたのでやっと脱穀です! |
![]() |
![]() |
![]() |
小豆をひいて、ハデに干して乾燥させます。 |
![]() |
かわいい花を咲かせるリンドウです。 |
![]() |
![]() |
柚もとって絞りました。 |
![]() |
今年はショウガも植え、収穫できました。 |
![]() |
![]() |
果樹園には、ひとり生えの大根が育っています。 |